「社食ドットコム」における取材の流れ

【はじめに】
働き方改革の一環として、ワーカーにとって食堂の環境が注目されています。
「タニタ食堂」のレシピ本の大ヒット以降、一般の方々からも注目が集まるようになった社員食堂。従来は単なる食事をするだけの場所でしたが、次第に健康促進やコミュニケーション、リラクゼーションなど、ワーカーにとっての働きやすさを追求する施設に変化していました。
しかし2020年初頭からのコロナ禍の影響を受け、テレワークに舵を切る企業が続出。利用数が下がった企業では、社員食堂の役割も大きく変化してきており、社食は次世代のスタンダードに向けての過渡期にあるといえる状況です。

そんな中、社食ドットコムが考えるこれからの社員食堂は、社内向けはもちろん、対外的にもフードロスや地産地消などのフードマイレージといったSDGsの取り組みに組み込まれるなど対外的にも注目される施設となっていくと考えています。

社食ドットコムではこれからも時代を牽引するような社員食堂を紹介していきたいと考えています。取材に関しては下記を一読いただき、ご理解いただきたく存じます。よろしくお願いいたします。

(1)概要

掲載媒体社食ドットコム 公式ウェブサイト https://shashoku.com
取材掲載について日程は双方調整のうえ決定します。掲載内容は事前に校正・確認いただけます。
取材時間・人数取材時間は通常11:00から13:15くらい。
質問は事前にメールでやり取りするので取材日は撮影中心となります。取材には一人もしくは二名で伺います。
掲載までの期間取材日から2週間程度でテストデータをお送りします。その後の校正の量・頻度によって掲載時期は変動しますが、通常取材日から3週間〜1ヶ月程度となります。

(2)取材撮影ポイント

◉会社施設(外観、受付、執務エリアなど) 6枚
◉食堂施設 (厨房、運営スタッフ等) 
 食堂の様子(全体的な雰囲気、眺望など) 16枚前後
◉メニュー(通常4点程度。ご用意ください) 4枚
◉食堂の感想(4名の社員様による)     4枚
*写真は30枚程度掲載予定
*それぞれにテキスト(50~70字程度)


(3)取材当日の流れイメージ

11:00全体説明。取材開始。オフィス紹介部や外観などの撮影
11:30開始 小鉢等まだあるうちに撮影
厨房、スタッフ、店長などの様子
メニュー(四点程度。ご用意ください)
12:10利用者が増えた状態で食堂内全体の撮影
可能であれば個別グループなどの撮影
個人(四名)への個別撮影
その他(眺望や付帯設備など)
13:15終了 

【訪問人数】社食ドットコム(カメラマン含む 2名程度予定)

※事前に御社によるチェックを受けたものが掲載となります。
※掲載にあたりロゴデータをご提供ください

(4)取材以後の掲載までの流れ

1・取材
2・通常2週間程度でテストデータをお送りします。テストデータを元に校正をお願いします。
3・校了のご連絡と同時に御社ロゴマークのデータをお送りください。
4・掲載開始(校了後の翌月曜日もしくは木曜日の午前中掲載開始となります)。通常取材から3週間後の月曜日を目安にしています。例)取材日7月4日(月)→掲載7月25日(月)など。

(5)事前質問について

コロナ禍において、なるべく取材滞在時間を短くするため、インタビューなどの質問事項を事前にお伝えし、メール等での回答をいただくように心がけています。下記の「社食ドットコム質問事項(おいしいKANSAI応援企業含む)」をご覧ください。

(6)「社食ドットコム質問事項」ダウンロード

「社食ドットコム質問事項ダウンロード

その他

(7)【社食ドットコムとは】

社食ドットコムは、社員食堂紹介を通じ、働く人の食環境向上、そして企業価値を高める社員食堂のあり方を研究しており、プライムナンバー株式会社が運営しています。
現在、紹介企業は東証一部上場企業様を中心に、100社を数えており、国会議事堂や農林水産省といった公的施設も取り上げています。今後もさらにさまざまな職場の食堂を掲載していく予定です。
さらにインターネット検索エンジンにおいて「社員食堂」「社食」といったキーワードで上位表示されていることから、学生や社会人、マスメディアの方々など多くの方に閲覧いただいています。
【補足】
・社食ドットコムは、関西の自治体連合である関西広域連合(滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、徳島県、京都市、大阪市、堺市、神戸市)(https://www.kouiki-kansai.jp/)の依頼により、関西広域連合エリアでの食堂紹介プロジェクト「おいしい!KANSAI応援企業」に参画しています。
・三菱地所が運営するエコッツェリア協会
(http://www.ecozzeria.jp/index.html)内の「都市食ワーキンググループ」において、取材先食堂の様子を定期的に発表しておりました。
・取材先企業の食堂担当者同士の勉強会「社食サミット」を行なっています(ソフトバンク、スクウェア・エニックス、ヤフー、日立製作所等で開催しています)※コロナ禍は休止中。
<メディア出演・協力実績>
テレビ朝日『ワイド!スクランブル』・TBS『はやチャン!』「これ気になっています」・日本テレビ『ZIP』・テレビ東京『ヒットの秘密』・フジテレビ『めざましテレビ』ココ調・『元カレの遺言状』、日本経済新聞・北海道新聞・朝日新聞・毎日新聞・TVQ九州放送等多数。

<講演実績>
生活共同組合(CO-OP)、足立区、長野県、国立台湾師範大学(台湾)、ホテルレストランショー

以上となります。よろしくお願いいたします。
【運営】
企画担当:藤井直樹 (社食ドットコム 代表、プライムナンバー株式会社代表取締役)
運営会社プライムナンバー株式会社 TEL 050-5892-7777
HP http://shashoku.com
Email info@shashoku.com


その他ご質問がおありでしたらご遠慮なくお問合せください。
メールアドレス  info@shashoku.com

  1. 【社食訪問記】日東電工株式会社 滋賀事業所

    2023.05.25

  2. 【花王 和歌山工場】【社食ニュース/動画】フードロスを肥料化し、…

    2023.04.07

  3. 【クボタ】【社食ニュース/動画】社員食堂で徳島県イベント【関西…

    2023.04.04

  4. 【社食訪問記】TOWA株式会社

    2023.04.03

  5. 【社食訪問記】花王株式会社 和歌山工場

    2023.03.30

  1. 【新春特別企画】社食運営企業トップインタビュー/「どうなる? 20…

    2023.02.21

  2. 【新春特別企画】社食運営企業トップインタビュー/「どうなる? 20…

    2023.02.14

  3. 【新春特別企画】社食運営企業トップインタビュー/「どうなる? 20…

    2023.02.07

  4. 【新春特別企画】社食運営企業トップインタビュー/「どうなる? 20…

    2023.01.31

  5. 【新春特別企画】社食運営企業トップインタビュー/「どうなる? 20…

    2023.01.24

  6. 【新春特別企画】社食運営企業トップインタビュー/「どうなる? 20…

    2023.01.17

  1. ヤフー株式会社

    ヤフーCSRレポート「日本一、被災地を支援している社員食堂を目指す…

    2014.09.01

  2. 【講演会】HCJ2022にてイベント開催します【東京ビッグサイト】

    2022.02.02

  3. 【三井物産】社員食堂がある企業に「社員食堂の魅力」について聞い…

    2021.11.22

  4. 【社食訪問記】コニカミノルタ高槻サイト

    2022.10.20

  5. 【社食ニュース/動画】縁日が開催される社員食堂!【セガサミーグ…

    2022.10.31