日本が商業捕鯨を開始 社食で鯨料理が食べられる日は来る?

2019年6月30日、国際捕鯨委員会(IWC)を脱退した日本は、翌7月1日より調査捕鯨を終了し商業捕鯨を開始。日本の領海及び排他的経済水域に限定しており、南極海・南半球では調査を含め捕獲は行わないと発表しています。

農林水産省資源管理部国際課によると
「クジラの種類は80種類もおり、シロナガスクジラのような絶滅危惧種もいればミンククジラのように豊富な資源量の種もいる。持続可能な方法で捕鯨を行なう方針で、シロナガスクジラのように個体数の少ない種類については積極的に保護に取り組んでいる」とのことで、2019年末までの捕鯨漁獲枠は「科学的算出方法により捕鯨枠を決定」しており、ミンククジラ52頭、ニタリクジラ150頭、イワシクジラ25頭となっています。

<社食で鯨メニューを食べることができる?>

漁獲量や流通ルート、諸問題を鑑みても、一般企業の社食で鯨がメニューとして提供される可能性は低いと考えられますが、現在でも和歌山など捕鯨基地のある地域では、県庁などの職員食堂で提供されることがあります。
また、社食ドットコムが取材に訪れた東京・霞が関の農林水産省の社員食堂「手しごとや 咲くら」では鯨カレー御膳や鯨シチュー御膳といった鯨料理が提供されていました。
農林水産省 職員食堂 「手しごとや 咲くら」
こちらは一般の人も利用できる人気食堂でもありますので、「利用してみたい」というかたは足を運んでみてはいかがでしょうか。

【Source】水産庁プレスリリース 商業捕鯨の再開について より
http://www.jfa.maff.go.jp/j/press/kokusai/190701.html

関連記事一覧

  1. 日本経済新聞に掲載されました

  2. 【社食ドットコム】社員食堂アンケートのお願い

  3. 招かざる客で社食はパニックに! 中国

  4. 【社食ニュース/動画】東京大学医学部附属病院の動画を掲載開始しました

  5. 【都給食】社食運営会社に「社員食堂の魅力」について聞いてみました

  6. 【社食ニュース/動画】アドベンチャーワールド(和歌山)を掲載開始しました

  7. 【社食ニュース/動画】大阪電気通信大学の紹介記事を掲載開始しました

  8. 【中央フードサービス】社食運営会社に「社員食堂の魅力」について聞いてみました

  9. 【写真】会期中、エームサービス社のブースで社食講座を行なう”社食の神様”こと高山氏

    「総務・人事・経理ワールド2018」が開催されました。

  10. ヤフー本社社員食堂で北九州フェア開催!

    ヤフー本社社員食堂で北九州フェア開催! 食材活用で地域貢献も

  11. 【資生堂】社員食堂がある企業に「社員食堂の魅力」について聞いてみました!

  12. 【クボタ】【社食ニュース/動画】社員食堂で徳島県イベント【関西広域連合】

  13. 企業の社員食堂担当者による勉強会「社食向上委員会」のご案内

  14. 【社員食堂運営会社向け】【公募情報】陸上自衛隊練馬駐屯地における食堂(飲酒提供含む。)の設置及び経営業務募集情報

  15. NHK特集ドラマ 『夢食堂の料理人〜1964東京オリンピック選手村物語〜』

  1. 【社食ニュース/動画】東京大学医学部附属病院の動…

  2. 【社食ニュース/動画】セガサミーグループの動画を…

  3. 社食関連の展示会「総務・人事・経理Week」が東京ビ…

  4. 【社食訪問記】米子市役所(鳥取県)

  5. 社食関連の展示会「FOOMA JAPAN 2025」が東京ビッグ…

  1. 「2024年どうなる食堂運営業界」アサヒフード株式会…

  2. 「2024年どうなる食堂運営業界」フジ産業株式会社 …

  1. 【特別企画】社員食堂で働く人に「社員食堂業界の魅…

  2. 【特別企画】社員食堂で働く人に「社員食堂業界の魅…

  3. 【特別企画】社員食堂で働く人に「社員食堂業界の魅…

  4. 【特別企画】社員食堂で働く人に「社員食堂業界の魅…

  1. 【社食ニュース/動画】中之島フェスティバルタワー…

  2. 【中央フードサービス】社食運営会社に「社員食堂の…

  3. 【社食訪問記】株式会社京都銀行金融大学校桂川キャ…

  4. 【展示会】食の商談展示会「FOOD STYLE Japan2023」…

  5. 【社食訪問記】アスクル株式会社