【社食訪問記】加古川市庁舎職員食堂

加古川市庁舎職員食堂

兵庫県の南部にある播磨灘に面しており、播磨平野を流れる加古川河口に広がる豊かな自然に囲まれた加古川市。1950年加古郡加古川町・神野村・野口村・平岡村・尾上村が合併し、兵庫県で11番目の市として加古川市が発足しました。海岸エリアには国内有数の鉄鋼工場があり播磨臨海工業地帯を形成している一方、内陸部には建具や靴下、タオルなどの繊維業など特色のある地場産業が営まれています。2022年3月1日時点での人口は258,974人という加古川市において、行政サービスの提供などを行なっているのが加古川市役所で、1970年に庁舎本館、1997年に新館が完成。加古川市庁舎職員食堂は本館北側の議事堂1階に設置されています。

加古川のソウルフードとも言えるのが「かつめし」。近年はメディアでも取り上げられることが多く知名度も高まっていますが、その起源は「戦後期に加古川駅前の食堂で考案された」とされています。この「かつめし」は加古川市庁舎職員食堂でも提供されており、市役所職員や一般利用者に人気のメニューのひとつとなっています。

それでは加古川市庁舎職員食堂をご紹介しましょう!



まとめ

加古川名物「かつめし」だけじゃない! SDGsに配慮する加古川市庁舎職員食堂


加古川市庁舎職員食堂を管理する加古川市役所に「職員食堂があるメリット」について伺ったところ、「福利厚生施設の一つとして、同期での食事や所属を超えたコミュニケーションの場として活用できることです」(同市・谷口さん)とのことでした。コロナ禍においては、席間にアクリル板が設置されたり、黙食を行なうなどコミュニケーション自体も少なくなっていますが、それでも一緒に食堂に行くことや、顔を見る、というだけでもコミュニケーションにつながっているようで、ランチタイムには、密を避けながらも多くの職員さんが食堂を利用されていました。

次に、食堂を運営する企業に「運営において特に意識している点」について伺うと、「職員の皆さまが毎日全力で市民の皆さまの為に仕事に打ち込んでいただけるよう、微力ではありますが、全力で食事をご提供させていただくことをコンセプトとしております。この一つひとつが45年間の無休、無事故の実績だと考えております」(加古川市庁舎職員食堂/城谷店長)とのこと。

その意気込みは料理にもあらわれており、「毎朝、煮物やうどんスープはカツオと昆布でダシを引いており、ラーメンは鶏ガラ、煮干し、昆布から7時間かけてスープをとって、自家製醤油ダレで食堂にしかない一品を作っております。お客さまに飽きがこないように、日替わり定食の献立バランスも充実させ、単品メニューにおいては、サンドイッチや焼きそば、オムライス、うどん、丼、カレーとファミリーレストラン並みの商品を取り揃えています」(前出/城谷店長)と熱く語られています。

また市民や職員のために、節分の際には恵方巻、大晦日の際は年越しそばを提供するといった時節に応じたイベントを行なっています。さらに市役所にある食堂でのSDGs(持続可能な開発目標)の取り組みとして、市の環境部と共に食べ切り運動をしてのフードロス対策を行なっています。これは従来の「ご飯大盛自由」から、食べきりサイズに変更するという取り組みで、結果としてごはん少なめを選ばれる方が増えているそうです。また、使い捨ての割りばしの量を半分にして、残りの半分はエコ箸を使用していますし、地元産お米の食べ比べや、地元食材を献立に使用したスタンプラリーといった地域貢献、社会貢献への取り組みも積極的に行なっています。

加古川市のソウルフードとして「かつめし」が知られていますが、加古川市では他にも地元産の食材を使ったご当地グルメ「惠幸川鍋」や「加古川パスタ」「志方牛」など、地産地消につながる取り組みを積極的に行なっています。加古川市に足を運ばれる際には、職員だけでなく地域や社会への貢献活動にも取り組む加古川市庁舎職員食堂にも足を運んでみてはいかがでしょうか。


加古川市役所

兵庫県加古川市加古川町北在家2000

記事の内容は取材および掲載時点の情報であり、最新の情報を反映・担保するものではありません。

関連記事一覧

  1. 【社食訪問記 学生食堂編】大阪公立大学 中百舌鳥(なかもず)キャンパス

  2. 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント

    【社食訪問記特別編】株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 学生記者取材編

  3. 【社食訪問記】パーク24株式会社

  4. 【社食訪問記】ヤマト運輸株式会社 羽田クロノゲート

  5. 【社食訪問記】日本電気株式会社(NEC)

  6. 【社食訪問記特別編】YKK株式会社 学生記者取材編

  7. 【社食訪問記】向日市役所 展望レストラン

  8. 【社食訪問記】東京医療保健大学(五反田キャンパス)

  9. 【社食訪問記】ふじみ野市役所(埼玉県)

  10. 食べて応援! 社員食堂で地域に貢献 株式会社カプコン

  11. 【社食訪問記】大阪府庁

  12. 食べて応援! 社員食堂で地域に貢献 関西電力株式会社和歌山支社

  13. 【社食訪問記特別編】JFEエンジニアリング株式会社 学生記者取材編

  14. 【社食訪問記】田辺三菱製薬株式会社

  15. 【社食訪問記】アマゾンジャパン株式会社/アマゾン データ サービス ジャパン株式会社

  1. 【社食ニュース/動画】 大阪公立大学 中百舌鳥キャンパス 【学生…

    2023.10.30

  2. 【社食訪問記 学生食堂編】大阪公立大学 中百舌鳥(なかもず)キ…

    2023.10.30

  3. 【特別企画】社員食堂で働く人に「社員食堂業界の魅力・やりがい」…

    2023.10.16

  4. 【特別企画】社員食堂で働く人に「社員食堂業界の魅力・やりがい」…

    2023.10.09

  5. 【特別企画】社員食堂で働く人に「社員食堂業界の魅力・やりがい」…

    2023.10.02

  1. 【特別企画】社員食堂で働く人に「社員食堂業界の魅力・やりがい」…

  2. 【特別企画】社員食堂で働く人に「社員食堂業界の魅力・やりがい」…

  3. 【特別企画】社員食堂で働く人に「社員食堂業界の魅力・やりがい」…

  4. 【特別企画】社員食堂で働く人に「社員食堂業界の魅力・やりがい」…

  1. 【新春特別企画】社食運営企業トップインタビュー/「どうなる? 20…

    2023.02.21

  2. 【新春特別企画】社食運営企業トップインタビュー/「どうなる? 20…

    2023.02.14

  3. 【新春特別企画】社食運営企業トップインタビュー/「どうなる? 20…

    2023.02.07

  4. 【新春特別企画】社食運営企業トップインタビュー/「どうなる? 20…

    2023.01.31

  5. 【新春特別企画】社食運営企業トップインタビュー/「どうなる? 20…

    2023.01.24

  6. 【新春特別企画】社食運営企業トップインタビュー/「どうなる? 20…

    2023.01.17

  1. 【社食訪問記】セガサミーホールディングス株式会社

    2018.12.06

  2. フジテレビの社員食堂が一般開放! 「ようこそ!!ワンガン夏祭り…

    2019.07.25

  3. 食べて応援! 社員食堂で地域に貢献 株式会社読売新聞大阪本社

    2017.03.06

  4. 【社食訪問記特別編】JFEエンジニアリング株式会社 学生記者取材編

    2011.09.06

  5. 大和ハウス工業株式会社

    【社食訪問記特別編】大和ハウス工業株式会社 ショールーム取材編

    2015.08.12