【社食訪問記】ヤマト運輸株式会社 羽田クロノゲート

ヤマト運輸株式会社 羽田クロノゲート
ヤマト運輸株式会社 羽田クロノゲート

1919年、車両4台で創立され、49年、東京証券取引所に上場、76年には関東一円にて「電話一本で集荷、翌日配達」という宅急便サービスを開始したヤマト運輸。97年に小笠原諸島に営業拠点をおいたことで全国展開が完了しました。資本金500億円、事業所数7,187箇所、社員数161,081人(2017年3月15日現在)、宅配便(トラック)取扱個数は18億6,756万個(平成28年度/国土交通省調べ)で、シェア46.9%、業界No1シェアとなっています。

そんなヤマト運輸が、羽田空港近くに竣工したのが「羽田クロノゲート」。陸・海・空の「スピード輸送ネットワーク」と高度な「付加価値機能」を一体化した日本最大級の物流ターミナルで、物流棟の1および2階が仕分けエリアとなっており、従来施設の2倍の処理能力を実現しています。

このヤマト運輸の巨大物流施設である「羽田クロノゲート」では、ヤマト運輸、ヤマトホールディングスなどのヤマトグループ会社の約2,000人の社員が働いています。彼等のエネルギーを満たす社員食堂は一体どのような施設なのでしょうか?

それでは、「羽田クロノゲート」の社員食堂をご案内いたします。



まとめ

空港が望める社員食堂で、健康と休息を提供

”クロノゲート”とは、ギリシャ神話の時間の神”クロノス”と、日本国内とアジアの入り口となる”ゲート(Gate)”=門を合わせた造語で、『新しい時間と空間を提供する物流の「玄関」であるとともに、物流の新時代の幕開け』を表現しているそうです。

国際化した羽田空港をはじめ、陸・空・海すべての輸送モードを利用できる立地に誕生した「羽田クロノゲート」は、ヤマトグループのすべての機能を集結することによって「速く、正確に届けるための仕組み」と「洗浄」や「印刷」「修理」「メンテナンス」など多彩な付加価値機能を持った、まったく新しい物流施設です。

そんな物流の最新施設で働く人のための社員食堂では、「従業員になるべく安く提供したい」と、定番のランチAは390円、ランチBは400円など安価に設定されています。

さらに、揚げ物などボリュームのあるメニューを好む従業員が多いため、野菜の摂取量が増えるようにサラダバーを設置。ポップで野菜の効能を紹介し、150円という値段で一皿盛り放題にするなど、誰でも野菜を摂取しやすくなるよう設定しています。

また、社員食堂は「休憩スペース」という位置付けも。空港が近いこともあり高い建物がなく、羽田空港も望める良好な眺望を眺めながらリラックスできます。

羽田クロノゲートでは夜間も働いている人が大勢いるため、ランチとディナータイム以外にも自由に使えるように、社員食堂は24時間開放されています。取材時もランチタイム後に隣接しているコンビニエンスストアで軽食や飲料などを購入し、休憩している人の姿が見られました。

以上、物流最前線の従業員の健康を支える社員食堂からレポーターのクロネコが報告しました。


ヤマト運輸株式会社 羽田クロノゲート

東京都大田区羽田旭町11-1

記事の内容は取材および掲載時点の情報であり、最新の情報を反映・担保するものではありません。

関連記事一覧

  1. 株式会社リクルートホールディングス

    【社食訪問記特別編】株式会社リクルートホールディングス 学生記者取材編

  2. 【社食訪問記】米子市役所(鳥取県)

  3. 【社食訪問記】株式会社 明治

  4. 食べて応援! 社員食堂で地域に貢献 関西電力株式会社和歌山支社

  5. 【社食訪問記】エイベックス株式会社

  6. 【社食訪問記】株式会社スクウェア・エニックス

  7. 【社食訪問記】森永乳業株式会社

  8. 【社食訪問記】アマゾンジャパン株式会社/アマゾン データ サービス ジャパン株式会社

  9. 【社食訪問記】株式会社バンダイナムコホールディングス

  10. 【社食訪問記】日本電気株式会社(NEC)

  11. 【社食訪問記】アスクル株式会社

  12. 【社食訪問記】大鵬薬品工業株式会社 北島工場

  13. 【社食訪問記】東京都庁

  14. 食べて応援! 社員食堂で地域に貢献 株式会社サンゲツ関西支社

  15. 【社食訪問記】三田市役所 三田キッピー食堂

  1. 【社食訪問記】米子市役所(鳥取県)

    2025.06.16

  2. 社食関連の展示会「FOOMA JAPAN 2025」が東京ビッグサイトにて開催…

    2025.06.14

  3. 【特別企画】社食運営企業トップインタビュー/「2025年の社員食堂…

    2025.06.09

  4. 【社食訪問記】亀岡市役所地下一階(京都府)「ATLR CAFE(アトリエ…

    2025.06.05

  5. 【社食ニュース】価格高騰・供給不安続くお米を野菜でかさまし! 期…

    2025.05.26

  1. 「2024年どうなる食堂運営業界」アサヒフード株式会社 代表取締役…

  2. 「2024年どうなる食堂運営業界」フジ産業株式会社 代表取締役 久…

  1. 【特別企画】社員食堂で働く人に「社員食堂業界の魅力・やりがい」…

  2. 【特別企画】社員食堂で働く人に「社員食堂業界の魅力・やりがい」…

  3. 【特別企画】社員食堂で働く人に「社員食堂業界の魅力・やりがい」…

  4. 【特別企画】社員食堂で働く人に「社員食堂業界の魅力・やりがい」…

  1. 【社食訪問記】東京医療保健大学(五反田キャンパス)

    2018.07.19

  2. 西武鉄道株式会社

    【社食訪問記特別編】西武鉄道株式会社 学生記者取材編

    2017.12.07

  3. 【社食訪問記】株式会社資生堂 グローバル本社 汐留オフィス(GLOBA…

    2022.10.24

  4. 【新春特別企画】社食運営企業トップインタビュー/「どうなる? 20…

    2023.01.31

  5. 食べて応援! 社員食堂で地域に貢献 株式会社紀陽銀行

    2017.02.17