テーブルフォーツー(TFT) 特別インタビュー

「食事をする」ことでできる社会貢献 – TABLE FOR TWO

「社員食堂で一食たべると、開発途上国の子どもの給食一食分を寄付したことになる」こんな寄付モデルをもとに2007年に日本で創設されたTABLE FOR TWO。その活動は日を追うごとに注目を浴び、今や参加企業・団体数は480を越えるだけでなく、アメリカにもその活動はひろがっています。

社員食堂を紹介する社食ドットコムもその活動には注目しており、今回、縁あってTFTのスタッフである小林智子氏にインタビューをお受けいただきました。

特定非営利活動法人 TABLE FOR TWO International
設立2007年10月 代表理事 小暮真久
http://www.tablefor2.org/


── テーブルフォーツー(TABLE FOR TWO 以下TFT)の設立とその目指すところについてお聞かせください。

TABLE FOR TWO International
小林智子

TOMOKO KOBAYASHI

プロフィール
学生時から社会貢献活動に興味を持ち「まずはビジネスの世界で実力をつけて」とTFT代表の小暮氏と同じコンサルタント会社に在籍。企業内で実績を重ねる中、社会貢献活動への想いを抑えきれず退職。TFTメンバーに。前職のビジネススキルを活かしたNPOの運営、発展に尽力中。愛知県出身。

今、世界中に70億人ぐらい人口がいる中で、約10億人が飢餓や栄養不良で苦しんでいるといわれています。その一方で日本やアメリカを含む先進国を中心とした約10億人は、食べ過ぎがひとつの原因で生活習慣病や糖尿病、メタボなどの過体重で苦しんでいるという現実があります。

同じ「食」という資源をめぐって、かたや食べられずに命を落としかねない10億人と、食べ過ぎがひとつの原因で健康を害している10億人がいる。

「これって何かおかしいよね、この問題を解決できないの?」

という問題意識がテーブルフォーツーの活動の始まりです。

具体的に何をしているかというと、いろんな企業さんに社員食堂で通常より少しヘルシーなTFTプログラムのメニューを提供していただいいております。

ルワンダでの給食の時間
ルワンダでの給食の時間

これは野菜を中心とした730キロカロリー程度のヘルシーメニューで、それには20円の寄付金が上乗せされています。この一食あたり20円をまとめて事務局でお預かりして、アフリカのウガンダ、エチオピア、ルワンダ、ケニアといった国で学校給食として提供しています。日本での20円は1食の給食を賄うことができるんです。

社員食堂でこのテーブルフォーツーのメニューを食べるだけで、本人はカロリーを抑えた健康的な食事を摂ることができ、かつ開発途上国の子どもに1食寄付したことになるというわけです。

── 途上国の食の現状はどのようなものなのですか?

「朝ごはんを食べられずに学校で給食を食べて、夜はほんお少しだけ食べる」というケースもあれば、「学校給食が唯一の食事です」というケースもあります。

マラウィの風景
マラウィの風景

以前は家からお昼ごはんをもってこなければなりませんでした。その頃は余裕があるおうちだとお弁当のようなものを持ってこられるのですが、余裕のないお家ではお昼ごはんの間は校庭にでてみんなが食事を終えるのを待っている、ということがあったそうです。

そんな状態が続くと「学校にきて勉強してお腹が空くんだったら家の手伝いでもしていたほうが……」ということで、一年生時にはそこそこあった就学率が上級生になるにつれ下がっていくんです。学校に来なくなってしまうんです。

我々が提供しているものは給食なんですけど、このようにモチベーションのひとつに給食がつながっている部分があるので、給食を通じて教育の機会を提供しているという意味のある活動となっています。

マラウィの小学校での給食配膳
マラウィの小学校での給食配膳
ルワンダの給食メニュー ポショと豆のスープ
ルワンダの給食メニュー ポショと豆のスープ

1

2 3

関連記事一覧

  1. 【銀座スエヒロカフェテリアサービス】社食運営会社に「社員食堂の魅力」について聞いてみました

  2. 【新春特別企画】社食運営企業トップインタビュー/「どうなる? 2023年の社員食堂業界」【エームサービス 小谷 周社長編】

  3. 【特別企画】社員食堂で働く人に「社員食堂業界の魅力・やりがい」について聞いてみました【LEOC編】

  4. 【中央フードサービス】社食運営会社に「社員食堂の魅力」について聞いてみました

  5. 【特別企画】vol.2「食べるだけ」じゃない!社員食堂の『食』以外の魅力を発信する【恵比寿ガーデンプレイス/職域食堂編】

  6. タニコー株式会社

    厨房機器のトップメーカー“タニコー”の社長に聞く!  逆境をあっという間にチャンスに変える“追い風経営”とは

  7. 【新春特別企画】社食運営企業トップインタビュー/「どうなる? 2023年の社員食堂業界」【LEOC 森井 秀和社長編】

  8. 【資生堂】社員食堂がある企業に「社員食堂の魅力」について聞いてみました!

  9. 【新春特別企画】社食運営企業トップインタビュー/「どうなる? 2023年の社員食堂業界」【フジ産業 久田 和紀社長編】

  10. 【ソルトコンソーシアム】社食運営会社に「社員食堂の魅力」について聞いてみました

  11. 【新春特別企画】社食運営企業トップインタビュー/「どうなる? 2023年の社員食堂業界」【ノンピ 上形秀一郎社長編】

  12. 【新春特別企画】社食運営企業トップインタビュー/「どうなる? 2023年の社員食堂業界」【シダックスコントラクトフードサービス 佐藤好男社長編】

  13. 【特別企画】社員食堂で働く人に「社員食堂業界の魅力・やりがい」について聞いてみました【コンパスグループ・ジャパン編】

  14. 【日本能率協会】「社員食堂」に注目しているキーパーソンに聞いてみました

  15. 【ノンピ】社食運営会社に「社員食堂の魅力」について聞いてみました

  1. 【社食訪問記】自衛隊体育学校(自衛隊朝霞基地内)

    2025.03.31

  2. 【社食ニュース】シダックスコントラクトフードサービス社、ゲート…

    2025.03.06

  3. 社食関連の展示会「HCJ2025」が東京ビッグサイトにて開催中【2025/0…

    2025.02.06

  4. 【社食ニュース】シダックスコントラクトフードサービス社、北海道…

    2025.02.04

  5. 【社食訪問記】アドベンチャーワールド(株式会社アワーズ)

    2025.01.16

  1. 「2024年どうなる食堂運営業界」アサヒフード株式会社 代表取締役…

  2. 「2024年どうなる食堂運営業界」フジ産業株式会社 代表取締役 久…

  1. 【特別企画】社員食堂で働く人に「社員食堂業界の魅力・やりがい」…

  2. 【特別企画】社員食堂で働く人に「社員食堂業界の魅力・やりがい」…

  3. 【特別企画】社員食堂で働く人に「社員食堂業界の魅力・やりがい」…

  4. 【特別企画】社員食堂で働く人に「社員食堂業界の魅力・やりがい」…

  1. 【社食訪問記】千代田区役所

    2012.11.07

  2. 【社食ニュース/動画】コーエーテクモゲームスを掲載開始しました

    2024.07.16

  3. 【社食訪問記】日本電気株式会社(NEC)

    2022.06.30

  4. 【社食訪問記】株式会社資生堂 グローバル本社 汐留オフィス(GLOBA…

    2022.10.24

  5. 【社食訪問記】オークラグループ(兵庫県)

    2024.04.08