企業キャッチフレーズは「飾らない銀行」という京都銀行。1941年、京都府下の4行が合併し、「丹和銀行」として創立。1951年に「京都銀行」と改称されました。
京都府内の市町村及び滋賀県・大阪府・奈良県・兵庫県・愛知県・東京都に支店/出張所を有しており、資本金421億円、従業員数3,630人、本支店・出張所173か所、総資産9兆476億円、預金・譲渡性預金7兆6,628億円、貸出金5兆798億円(全て2017年9月30日現在)という京都府の指定金融機関です。
そんな京都銀行さんが、創立70周年記念事業として建設された企業内学校が「金融大学校桂川キャンパス」。
もちろん食堂も設置されており、清潔感と暖かみがある造りながら、不要な装飾のない、まさに「飾らない食堂」とも言えます。こちらでは地元京都の食材を使ったメニューで、勉強に勤しむ研修受講者をサポートしています。
それでは京都銀行金融大学校桂川キャンパスの社員食堂をご覧ください。
まとめ
「感動が体験できる食事」が提供される京都銀行金融大学校の社員食堂
京都銀行さんの「金融大学校桂川キャンパス」は、8階建、延べ床面積1万2710平方メートルという、まさに大学規模の施設です。500人収容可能な大ホールや、模擬店舗、端末研修室やキャリア支援室など、行員の育成施設となっているだけでなく、本店被災時には非常事態対策本部等の代替拠点として活用できるようになっています。
そんな京都銀行のサービスを支える教育研修施設の中で、日々多くの行員(生徒?)を食で支えているのがこちらの社員食堂です。
施設全体を運営している運営会社に話を伺うと、
「研修食ということなので、京野菜をふんだんに使ったメニューで、食材が持っている美味しさだったり、こんな食べ方があるんだ、ということを知っていただく機会として提供しています。特に女性が多いこともあり、野菜を多めにするなど喜ばれるメニュー提供を心がけていますし、研修中の食事は勉強の合間の心休まる時間という意味合いもあるので、見た目に楽しくなるように気を遣っています」とのこと。
メニューは管理栄養士と調理師が決めており、お正月明けは七草粥、2月の節分の時は恵方巻きというように、季節のイベントに合わせた食事の提供を心がけているそうです。
「桂川キャンパスの食事が楽しみ」と行員の皆さんが思えるよう、日々運営している京都銀行金融大学校の社員食堂でした!
株式会社京都銀行
京都市南区久世高田町376番地7
金融大学校 桂川キャンパス
記事の内容は取材および掲載時点の情報であり、最新の情報を反映・担保するものではありません。