【社食訪問記】自衛隊体育学校(自衛隊朝霞基地内)

自衛隊体育学校「特別体育課程学生食堂」

自衛隊体育学校は、スポーツを通じて国家に貢献する人材を育成する場所。そこは単なるスポーツ施設ではなく、スポーツの枠を超えた、熱い情熱と使命感が溢れています。国家の威信を背負い、限界のその先へと挑み続けるアスリートたちの聖地です。その創立は東京五輪を目前に控えた1961年まで遡り、日本スポーツ界の底上げと自衛隊員の体力向上を目指し、陸上自衛隊・海上自衛隊・航空自衛隊の共同機関として東京都練馬区の陸上自衛隊朝霞駐屯地内に設立されました。以来、数々のメダリストを輩出してきました。

五輪種目の中で自衛隊活動にも関係する、レスリング、ボクシング、柔道、射撃、ウエイトリフティング、アーチェリー、陸上、水泳、近代五種、カヌーラグビー(女子)の競技11種目で、彼らは日々鍛錬を重ねています。ただ勝利を掴むことではなく、自衛隊員としての誇りを胸に、日本代表として、そして自衛隊員として、最高のパフォーマンスを発揮することを目的としています。

そんな自衛隊体育学校の「特別体育課程学生食堂」(通称「特体食堂」)は、アスリートたちのパフォーマンスを最大限に引き出すための特別な場所です。栄養士が監修したバランスの取れたメニューは、高タンパク、低脂肪を基本とし、各競技の特性や選手の体調に合わせて細かく調整されています。
今回は、自衛隊体育学校の食堂「特別体育食堂」をご紹介します。



まとめ

五輪を目指すアスリートの食を支える、自衛隊体育学校の特別体育課程学生食堂

自衛隊体育学校は、五輪選手を育成する機関です。全国の大学または高等学校で優秀な競技成績を収めた者の中から、主にスカウトによって採用されるという選ばれしアスリート集団だと言えるでしょう。採用時に自衛隊に入隊となり、大学卒業者には2(等陸・海・空)曹、大学院修了者には1曹、それ以外で20歳以上の者には3曹の階級が指定されます。

自衛隊体育学校の「特別体育課程学生」は3段階にランク付けされており、五輪代表や世界選手権メダリストなどは最高位となる「SA級」、世界選手権、アジア大会代表選手は「A級」、全日本選手権3位以内、もしくは国体、全国大会優勝選手は「B級」、となっています。1年単位で入れ替えが行われる厳しい世界です。

この自衛隊体育学校の隊員専用の特別体育課程学生食堂(通称・特体食堂)は、アスリートたちの食生活を支える重要な役割を担っています。1日に提供される食事は朝昼晩合わせて約260食。カレーや麺類、丼もの、ステーキなど、約2,800種類と豊富なレシピから、毎日違うメニューが提供されていますし、選手からのリクエストも積極的に取り入れています。七夕やクリスマスなどのイベント時には、特別なメニューも登場します。

食堂では、安全・安心な食事の提供はもちろん、個々の隊員のニーズに合わせたメニュー作りを心がけています。高カロリーなトンカツか、低カロリーなしゃぶしゃぶかを選ぶことができたり、デザートに手作りのプリンやケーキが提供されたりすることもあります。

この食堂の魅力は、栄養バランスの取れた食事ができることはもちろん、様々な競技の学生が集まるため、情報交換の場としても活用されていることです。食事を通して、隊員たちは互いに刺激し合い、成長しています。

また、SDGsにも積極的に取り組んでおり、食材を無駄なく使用したり、地元の食材を積極的に取り入れたりもしています。

このように、特別体育課程学生食堂は、未来のメダリストの身体と心を「食」で支える食堂でした!


自衛隊体育学校

東京都練馬区大泉学園町 朝霞駐屯地

記事の内容は取材および掲載時点の情報であり、最新の情報を反映・担保するものではありません。

関連記事一覧

  1. 【社食訪問記】田辺三菱製薬株式会社

  2. 株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)

  3. 大和ハウス工業株式会社

    【社食訪問記特別編】大和ハウス工業株式会社 ショールーム取材編

  4. 【社食訪問記】株式会社ポーラ

  5. ソフトバンクホークス日本一優勝記念セール

    ソフトバンクホークス8度目の日本一を記念し、ソフトバンク本社社員食堂で特別セールが開催されました!

  6. 【社食訪問記】オムロン ヘルスケア株式会社

  7. 【社食訪問記】大日本印刷株式会社

  8. 【社食訪問記】アドベンチャーワールド(株式会社アワーズ)

  9. 【社食訪問記】ロート製薬株式会社

  10. 食べて応援! 社員食堂で地域に貢献 株式会社カプコン

  11. 【社食訪問記】大塚製薬株式会社 徳島工場エリア

  12. 西武鉄道株式会社

    【社食訪問記特別編】西武鉄道株式会社 学生記者取材編

  13. 【社食訪問記】株式会社デサント

  14. 【社食訪問記】阿波市役所(阿波市交流防災拠点施設アエルワ)

  15. 【社食訪問記】米子市役所(鳥取県)

  1. 【社食ニュース/動画】東京大学医学部附属病院の動…

  2. 【社食ニュース/動画】セガサミーグループの動画を…

  3. 社食関連の展示会「総務・人事・経理Week」が東京ビ…

  4. 【社食訪問記】米子市役所(鳥取県)

  5. 社食関連の展示会「FOOMA JAPAN 2025」が東京ビッグ…

  1. 「2024年どうなる食堂運営業界」アサヒフード株式会…

  2. 「2024年どうなる食堂運営業界」フジ産業株式会社 …

  1. 【特別企画】社員食堂で働く人に「社員食堂業界の魅…

  2. 【特別企画】社員食堂で働く人に「社員食堂業界の魅…

  3. 【特別企画】社員食堂で働く人に「社員食堂業界の魅…

  4. 【特別企画】社員食堂で働く人に「社員食堂業界の魅…

  1. 【社食訪問記】アマゾンジャパン株式会社/アマゾン …

  2. 【新春特別企画】社食運営企業トップインタビュー/…

  3. 【社食訪問記】日本ヒューレット・パッカード株式会社

  4. 【ブログ】ブログ開設しました!

  5. 【社食訪問記】豊田通商株式会社(愛知)