
食品メーカーならでは! 社食のメニューに自社製品のチョコや牛乳、乳製品などを活用!
季節ごとに社員も喜ぶ仕掛けづくりで食事の重要性と健康への意識づけを実施
株式会社 明治は同社のグループスローガンが「明日をもっとおいしく」であるように、「食と健康」のプロフェッショナルとして、菓子、牛乳・乳製品、栄養・機能性食品などを食卓に新しい価値を提案し続けている企業です。
その明治さんの本社社員食堂では、自社製品のチョコレートや牛乳を使用したメニューを食べることができるとか・・・。そんな明治さんの社員食堂をレポートします!
こちらが東京・江東区にある明治さんの本社ビル。創業は1906年までさかのぼる日本を代表する食品メーカーのひとつです。 玄関ロビーにいるのが木彫りの牛。乳製品を取り扱っている企業ならでは、ですね。 チョコレートの主原料であるカカオの木を再現したものです。 同じく玄関ロビーにある有力商品のディスプレイ。自社の有力商品や社会貢献活動などが紹介されています。 「たけのこの里」「きのこの山」「カール」といったお菓子や「おいしい牛乳」「LG 21」「R-1」「ブルガリアヨーグルト」など知っている商品がいっぱい! 受付のお姉さんたち。お昼の忙しい時間にご対応いただきありがとうございました! さあ、それでは明治さんの社員食堂に行ってみましょう!3階までエレベーターでレッツゴー! 1日約550食が提供される社員食堂の座席数は228席。 営業時間は11:30~14:00。メニューは社内ネットワークにて一週間分が告知されます。 メニューは、アラカルトのA,B,C ライトミール、カレー、ラーメン、そば、うどん、日替わり麺など。 今日の日替わり麺は「鶏竜田おろしうどん」 410円 648kcal スタッフの対応はスピーディ!注文する前に出てくることもあるとか? 麺コーナーは定番の「うどん」「そば」「ラーメン」。このラインナップは不変ですね。 おにぎりは「鬼切り」でわざわいを退ける、おむすびは「お結び」で良縁を結ぶとされています(シャショペディアより)。 お惣菜コーナー。小松菜のおひたしやかぼちゃサラダ、温泉卵、納豆などなど。自社のヨーグルトもありますね。 この日の注目はチョコレートを使った「スパイシードライカレー」。一時はこのメニューの前だけに人が並んでいました! チョコレートを調味料として活用できる明治さん監修の書籍『チョコ足しレシピ』(日経BPムック)。今回のスパイシーカレーのレシピも掲載されていますよ! 自社のチョコレートを使用した「スパイシードライカレー」とヨーグルトを使用した「タンドリーチキン」はあっという間に売り切れてしまうほどの大人気でした。 支払いはプリペイドカードで。混雑時にお金のやり取りがないのでスムーズに精算できますね。 12時を過ぎ、席も埋まってきました。最近流行りのぼっち飯ではなく、グループで食べる人が多いですね。 食堂には自社のドリンクの自動販売機が設置されています。 スパイシードライカレー 440円 776 kcal タンドリーチキン 350円 436 kcal 味噌ラーメン 380円 445kcal ちゃんこ汁&フライ盛り 520円 846kcal カレイの野菜あんかけ 350円 256 kcal ざるうどん 300円 339 kcal 「ほぼ毎日来ています。人気メニューを食べられないときは残念。やさしい味付けが多くおいしいですね」 「私も毎日ここで食べています。週に一回は乳製品を使ったメニューが出るので楽しみです」 「夜は外食しがちなので、安くて野菜を豊富に摂ることができ、またヨーグルトも買えるので嬉しいです」 食後のデザートとしてみんなでヨーグルトを食べているのが特徴的でした。腸内環境を整えると社内環境も整うのかも? 「『おいしい料理をゆっくりたべていただき、午後からの仕事も頑張ってもらいたい』という思いで運営しています」と語る店長の堀江さん。 今回ご案内いただいた広報部の池谷さん。終始笑顔でご対応いただき、同社の製品のイメージ通りの楽しい取材となりました。
まとめ
明治さんでは、「おいしさ・楽しさ」「健康・安心」といったグループの理念を食堂メニューにも活かすため、食堂運営業者と食堂委員会を発足させ、意見交換を定期的に開催しています。
その結果として、イベントや季節に合わせた企画メニューを数多く提案されるようになったそうです。鏡開きのお供え餅で作った「おしるこ」、ひな祭りには女性にひなあられ、牛乳月間である6月には、広報部の「食育チーム」提案による一週間の「乳製品使用メニュー」が用意されるなど、社員が喜ぶための仕掛けづくりに注力されています。
また自社製品でもある牛乳・乳製品などを積極的にメニューに取り入れながら、ヘルシーメニューの提案、バランスのよい食事の重要性といった「健康」への意識づけを社員に行なうなど、「食と健康のプロフェッショナル」企業ならではの社員食堂でした。
東京都江東区新砂一丁目2番10号
記事の内容は取材および掲載時点の情報であり、最新の情報を反映・担保するものではありません。
【企業活動リリース】2019/9/24 「meiji ドリームキッズ for TOKYO 2020」募集を開始しました
【企業活動リリース】2019/8/26 9月1日は防災の日!乳幼児ママ・プレママの備蓄・防災に関するアンケート調査2019を実施「災害時の備蓄、8割以上ができていない」「6割以上が液体ミルクを備蓄したい」と回答
【企業活動リリース】2019/7/19 株式会社 明治 「全面禁煙」実施のお知らせ 2019年10月一部先行導入 2020年4月全社にて実施