今回の訪問先である日本たばこ産業株式会社(英語名: JAPAN TOBACCO INC 以下: JT)は、1985年に前身となる日本専売公社が民営化して誕生した企業で、来年で設立40周年を迎えます。
JTは、グループ全体で130以上の国と地域で製品を販売するグローバルメーカーです。さらにたばこ事業は、2022年たばこ事業をはじめ医薬事業、加工食品事業を展開しており、このうち主力のたばこ事業についてはスイス・ジュネーブに本社機能を設け、日本を含む130以上の国と地域でたばこ製品を販売しています。2023年には、「心の豊かさを、もっと」というJTグループ パーパス(JT Group Purpose)を策定しました。
JTは2020年10月、本社を虎ノ門2丁目の旧JTビルから同じ虎ノ門4丁目の神谷町トラストタワー(26~30階)に移転。2024年に社員食堂もリニューアルし、「&(アンド)」と名付けられています。この社員食堂では、単なる栄養摂取や福利厚生の施設ではなく、JTグループのPurpose「心の豊かさを、もっと。」を体現・体感し、その実現につなげるひとつの重要な施設として位置付けられています。
それではJTの社員食堂「&」をご紹介しましょう。
まとめ
食を通じて「つながる」を実現する、JTの社員食堂の取り組み
食堂「&」のこだわりは、以下の5つに集約されています。
- 地域に根付く伝統的製法で作られたシンプルな調味料を使用し、素材の味を活かすこと。
- 有機栽培を基本とした旬の野菜を選び、バランスよくメニューに取り入れていること。
- 手間を惜しまずに一つひとつ丁寧に作ることで、おいしさと温かみを大切にしていること。
- 生産者が丁寧に作った食材とその想いを食べる人につなげるため、全国各地の小さな生産者と直接やり取りして食材を仕入れていること。
- 食材の産地や生産者、栄養価などの情報をわかりやすく提供することで、安心して食事を楽しめるようにすること。
このように食堂「&」は、単なる栄養摂取や福利厚生の場ではなく、JTグループの理念を体現し、実現するための重要な施設と位置付けられています。そのため「食」を真ん中に、色々な人やものが集まり、イノベーションの種が生まれる場所になるよう、「つながる」という意味を持たせて名付けられました。
また季節の風物詩や年中行事・風習を「食」を通して「つながる」を表現し、利用者に感じてもらうイベントを多数実施しています。取材日に行なわれていた「七夕イベント」では、つながりの重要性や対面での出会いの貴重さを考えることを狙いとし、七夕のテーマに沿った料理や装飾を施すことで、社員にそのコンセプトを伝えています。
他にも持続可能な開発目標(SDGs)への取り組みも積極的に行なっており、カフェではマイタンブラーを持参するとカフェドリンクが割引になる、といった環境問題への理解と実践行動の意識を育む活動が行われています。また、オーガニックやフェアトレードのコーヒーを提供し、農園と消費者をつなぐサステナブルで美味しい一杯を愉しめるように配慮しています。
さらにグループ企業の加工食品会社と協業し、植物由来の原材料で作った商品ブランドの取り扱いや、フードロス削減のために賞味期限が近づいている商品の活用も進めているなど、グループワイドな取り組みも積極的に行なっています。
このように、食堂「&」はこだわり食材の使用によって、人と人だけでなく、社会や地球ともつながる社員食堂でした。
東京都港区虎ノ門4丁目1−1 神谷町トラストタワー
記事の内容は取材および掲載時点の情報であり、最新の情報を反映・担保するものではありません。