【社食訪問記】東京医療保健大学(五反田キャンパス)

東京医療保健大学(五反田キャンパス)

東京医療保健大学は、4学部6学科、1専攻科、2大学院修士課程・博士課程を有する医療系大学です。2005年、NTTよりNTT東日本関東病院附属高等看護学院を移譲され、東京医療保健大学となり、医療保健学部(看護学科、医療栄養学科、医療情報学科)を設置。2007年には大学院医療保健学研究科を開設。その後2010年、東京・目黒区に東が丘看護学部(2014年に東が丘・立川看護学部に名称変更)及び看護学研究科を同時開設。2018年には、千葉県船橋市に千葉看護学部を、和歌山県和歌山市に和歌山看護学部を開設しています。2017年度の看護師国家試験の合格率は100%(合格者数は全国最多!)であったという同大学。また、今年度は開学から14年目を迎え、看護職養成では日本最大規模を誇る大学となるなど発展を続けています。各キャンパスに提携する中核医療機関が隣接しているため、学生は日々最前線の医療現場で学ぶことができるのが特長の大学です。

今回ご紹介するのは本部のある五反田キャンパス。同大学の学生食堂をご紹介しましょう!



まとめ

リラックスする場所であり、勉強する場所でもある学生食堂

東京医療保健大学(五反田キャンパス)は、隣接しているNTT東日本関東病院と提携関係にあり、実習先となっています。他のキャンパスも同様に近隣の先進的な病院施設と提携しており、看護師、管理栄養士、診療情報管理士などの協働を経験することができる大学です。

このような実習先病院が近くにあるため、学生も将来働く姿がイメージしやすくなり、結果的に「働く意識の高さや実践力を備えている」と、就職先となる病院からも高く評価されているのが同大学の学生の特長といえます。

学生食堂では、学生ということもありなるべく安価かつ栄養バランスを重視したメニューが提供されています。

「比較的実家から通学している学生が多いとはいえ、やはり好きなものばかり食べる傾向がありますので、栄養バランスを考えて小鉢を提供したり、抜きがちな朝食も提供しています」(食堂を運営する森永商事の森永社長)。

医療系の大学とはいえまだまだ二十歳前後の学生ばかりの食べ盛り?ということもあり、がっつり食べる学生も多いとか。

「学生自身はまだカロリーや栄養成分を気にする年齢でもないでしょうが、働き始めたときに食べ物が身体に与える影響なども考える仕事になりますので、そのきっかけとなるようカロリーなどの表示も積極的に行なっています」(同)とのことでした。

学生食堂は、授業の合間に利用するリラックススペースであると同時に、勉強するためのラーニングエリアでもあります。

そのため、「なるべく気軽に利用してもらえるように」と給茶器のコーヒー、烏龍茶、お茶、水などは無料で提供しているほか、店長など調理スタッフと学生間のコミュニケーションも積極的に行なっているとか。食堂横に売店(ミニコンビニ)もあるので文房具やお菓子などもすぐに調達可能です。

学生にとって体づくりと同時に貴重な学びの空間にもなっている、東京医療保健大学(五反田キャンパス)の学生食堂でした。


東京医療保健大学
五反田キャンパス

東京都品川区東五反田4-1-17

記事の内容は取材および掲載時点の情報であり、最新の情報を反映・担保するものではありません。

関連記事一覧

  1. 【社食訪問記】高砂市役所 食堂

  2. 【社食訪問記】東京女子医科大学附属八千代医療センター

  3. 【社食訪問記特別編】東京エレクトロン株式会社 学生記者取材編

  4. 【社食訪問記】株式会社 明治

  5. 【社食訪問記】滋賀文教短期大学

  6. 【社食訪問記】太陽ホールディングス株式会社

  7. 【社食訪問記】株式会社LIXIL

  8. 【社食訪問記】中之島センタービル

  9. TOTO株式会社

    【社食訪問記特別編】TOTO株式会社 学生記者取材編

  10. 【社食訪問記】大日本印刷株式会社

  11. 【社食訪問記】エイベックス株式会社

  12. 【社食訪問記】ソニー株式会社(リニューアル)

  13. 【社食訪問記】シービーアールイー株式会社

  14. 【社食訪問記】株式会社デサント

  15. 【社食訪問記】株式会社ロック・フィールド

  1. 【社食訪問記】日東電工株式会社 滋賀事業所

    2023.05.25

  2. 【花王 和歌山工場】【社食ニュース/動画】フードロスを肥料化し、…

    2023.04.07

  3. 【クボタ】【社食ニュース/動画】社員食堂で徳島県イベント【関西…

    2023.04.04

  4. 【社食訪問記】TOWA株式会社

    2023.04.03

  5. 【社食訪問記】花王株式会社 和歌山工場

    2023.03.30

  1. 【新春特別企画】社食運営企業トップインタビュー/「どうなる? 20…

    2023.02.21

  2. 【新春特別企画】社食運営企業トップインタビュー/「どうなる? 20…

    2023.02.14

  3. 【新春特別企画】社食運営企業トップインタビュー/「どうなる? 20…

    2023.02.07

  4. 【新春特別企画】社食運営企業トップインタビュー/「どうなる? 20…

    2023.01.31

  5. 【新春特別企画】社食運営企業トップインタビュー/「どうなる? 20…

    2023.01.24

  6. 【新春特別企画】社食運営企業トップインタビュー/「どうなる? 20…

    2023.01.17

  1. 日本電気株式会社(NEC)

    【社食訪問記特別編】日本電気株式会社(NEC) 学生記者取材編

    2014.01.27

  2. 食べて応援! 社員食堂で地域に貢献 和歌山県庁地下食堂信濃屋

    2017.03.16

  3. 【新春特別企画】社食運営企業トップインタビュー/「どうなる? 20…

    2023.01.24

  4. 社員食堂運営業者注目! 埼玉県八潮市役所が食堂新設にあたり「対…

    2020.09.07

  5. コーセー王子研修センター(株式会社コーセー)

    【社食訪問記特別編】コーセー王子研修センター 学生記者取材編

    2015.06.01